契約までの流れ(2)「情報の収集・物件見学」
情報の収集・物件見学
情報を収集する
- 情報誌による情報収集
- インターネットで物件を検索する
- 実際に不動産屋さん窓口で資料をもらう
契約金内訳を知る
- 敷金
契約のときに貸主様に預けるお金。退去時に修繕費などを差し引かれます。家賃の2ヶ月分とする物件が多いようです。 - 礼金
物件によりますが、貸主様に支払われるお金。返還されません。 - 共益費(管理費)
共有部分の維持管理に必要な経費。家賃+共益費が、毎月の支払い金額です。 - 仲介手数料
物件を紹介してくれた不動産会社に報酬として支払う手数料をいいます。家賃の一ヶ月分以下と決まっています。(別途、消費税が掛かります。) - 前家賃及び日割り計算による家賃
家賃は「前払い」が原則。例えば4月分の家賃は3月末までに支払う必要があります。また、月の途中から入居する場合は、入居月分は月末までの分を日割りで支払うのが一般的。
したがって、入居するための必要資金としては、前家賃と仲介手数料を合わせて、約5ヶ月分を用意する必要があります。
いつでも資料をお持ち帰りいただけます。

株式会社キヤマには店舗横に「自由に探せる情報コーナー」が設置されています。いつでもご自由に資料をお持ち帰りいただけますので気軽にのぞいて見てください。
物件を見学する

実際に不動産会社へ行って自分の希望を伝えてください。該当する物件をご紹介させていただきます。その後、お車にて物件にご案内させていただきます。室内、設備はもちろん周辺環境もチェックしてください。